小さなゴールを作る
以前、人気の女性ユニットのプロデューサーの1日を追う番組をテレビでやっていたのですが、その方は朝起きてまず最初に 「今日の晩ご飯は何を食べるのか」を決めてから仕事に取り組むそうです。 そうすれば、仕事のモチベーションも上 […]
以前、人気の女性ユニットのプロデューサーの1日を追う番組をテレビでやっていたのですが、その方は朝起きてまず最初に 「今日の晩ご飯は何を食べるのか」を決めてから仕事に取り組むそうです。 そうすれば、仕事のモチベーションも上 […]
入浴剤を入れてお風呂にゆっくり入る。好きな街へ買い物に行く。気に入ってるマッサージ屋さんに行く。 ジムでのんびり泳ぐ。部屋を掃除する。山登りに行く。友人と電話する。焼肉を食べる。スイーツ食べ放題へ行く。 などなど、自分を
「新しい部署で上手くいかない」 「独立したけど売上がなかなか上がらない」 人は私生活だけでなく、仕事でも悩みを深めるものです。 そんな時は、お散歩がてらいろんな雑居ビルに入居している会社やお店の看板を眺めるのをお勧めしま
あるベテラン精神科医からお聞きしたことがあるのですが、対人関係を敵か味方に二分したがる人は、パーソナリティ障害の傾向があるそうです。もちろん良いことではありません。なぜ良いことではないかというと、他人のことは嫌な部分と良
「あれは5年前。職場での集団パワハラ事件。被害者であるわたしは、されるがまま、言われるがままだった。そして今でも、その時の記憶が不意によみがえてって呼吸は苦しくなり、物にあたり、そして叫びたくなる」 なんてトラウマは誰で
「念願の転職を果たしたのにポジションが上がらず、お給料が上がらない」 「独立したのに、新規事業がうまくいかず、なかなか売上が上がらない」 などなど、人生において掲げた目標がうまくいかず、ユウウツになってしまうこともあると
社会人であれば営業先での大勢の前でのプレゼン。 学生であれば、例えば部活の対外試合。 誰でも大事な舞台では緊張します。そして、それをうまく乗り越えたら良かったものの、大事な舞台で失敗してそれを引きずっている方もいます。
Trance Purpleを運営しているSelf(新宿にあるこじんまりとしたヒプノセラピールーム)では、月初めにお花を飾っています。 アレンジメントしてくださるのは、四谷三丁目のシャムロックさん。 予算を告げるだけで、旬
「1日100回腕立てをする」「1日1000メートル泳ぐ」など、人は色々な目標を立てて、そして達成できない自分を責めます。 達成の充実感を味わい、達成によって自分を成長させるのが目標を立てる意義なのに、目標を立てたことによ
先日、Mindful Hypno Inductionの録音を行なってきました。ナレーターはCMなどで幅広く活躍する公文さん。収録は公文さんのご紹介で、録音エンジニアの阿部さんが所有される西麻布のスタジオにて。昼過ぎまでか
Mindful Hypno Induction 開発中 続きを読む »